三茶でたべる三軒茶屋の那覇喰港が「三茶酒場 uto」に!沖縄料理からジャンルにとらわれない居酒屋へ! こんにちは三茶散歩です。 三軒茶屋の沖縄「那覇喰港」さんが「三茶酒場 uto」にリニューアルされたということで早速行ってきました。 那覇喰港さんといえば、お店の奥にある個室がとっても居心地が良くって、リニューアル後もあるといいなと思って予約... 2022.12.24 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる三軒茶屋ランチの新常識「かほくらし食堂」。日常の喧騒を忘れられる空間で楽しめる豪華山形お膳。 こんにちは三茶散歩です。今日は三軒茶屋のランチタイムに新しい風をふかせそうなお店をご紹介。三軒茶屋にある山形県河北町アンテナショップ「かほくらし」の二階にある「かほくらし食堂」です。 地方のアンテナショップといえば、その土地にあふれる特産品... 2022.12.21 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【中目黒】魚にまつわる「あれもこれも!」と話題の店「オカモ倶楽部」銘酒400円!入店は電話予約不可! こんにちは三茶散歩です。オープン以来、毎日行列ができる中目黒の人気のお店『魚の店 オカモ倶楽部』の紹介です。 魚の店オカモ倶楽部は、中目黒高架下の一角にあります。「魚の店」「旬の海鮮がスタンド価格」と記した暖簾看板を掲げた外観が目立ってつい... 2022.12.19 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる値段、味、雰囲気がすべて文句なし。アジア料理とほとばしるネオン、五感をくすぐる中目黒「ファンファン」 こんにちは三茶散歩です。今日は中目黒駅から徒歩約5分、雑居ビルの2階にある「ファンファン」のご紹介。 ちょっと駅から離れ、1階の「楽飯」という看板を見過ごしやすいのでGoogle Maps開きっぱなしの感じで行くお店、というのが第一印象。た... 2022.12.18 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべるコスパだけが価値じゃない。15年変わらず素敵さを提供し続ける心理的パフォ高の三軒茶屋バル「クワット」 こんにちは三茶散歩です。 かれこれ15年ほどこの三軒茶屋でイタリアンバルを営む「クワット」。コンセプトは「故郷埼玉素材のイタリアン」です。 オーナーシェフの出身地である埼玉県北部の野菜をふんだんに使用していて、旬の素材を使用した料理は、厳選... 2022.12.12 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋】なんばに新作グラスができて行ってみたら、めちゃくちゃかわいいグラスで萌えた。 こんにちは三茶散歩です。 いつもお世話になってるなんばさん。仕事帰りの23時。ちょっと小腹がすいたな、帰る前に一杯だけ飲んでかえろうかな。というときに最も最適解なお店、それがなんばです。 そんな「よく行く」なんばで、はじめましてになるのが「... 2022.11.25 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋】W杯ドイツ戦が見れるお店!サッカー日本代表を応援しよう! こんにちは三茶散歩です。 さあ、ついに今日サッカーW杯のドイツ戦がキックオフ! 三軒茶屋で観戦できそうなお店をピックアップしました。もちろんまだ他にもきっとまだまだあります! ちなみに最近行った「UP'S」というバーでも観戦できます。 こち... 2022.11.23 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋・コマル】コマルでおでんが再開販!お酒より出汁がうまくて飲める! こんにちは。 三軒茶屋の人気ネオ居酒屋といえば「コマル」。この答えは「絶対」と言っていいほど自信があります。 週末金曜となれば満席の時間帯が続き、行きたい時間にサクッと入れたらとってもラッキーです。 というコマルにこの間サクッと入れたとき(... 2022.11.18 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【渋谷】三軒茶屋の名スイーツ店「ジュウニブンベーカリー」が渋谷で発見!でもオープンは1年前! こんにちは。 知ってるお店を別の街で見かけて「これビックニュースじゃん!」と思ったら、結構前にできてたそうで、知らなかったのは自分だけだった三茶散歩です。 そう、ふと渋谷の地下街をふらついていたら三軒茶屋の名店を発見。三茶に住んでいたら知ら... 2022.10.26 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋】大衆酒場やまがた。たまにテイクアウトしに行く焼鳥屋さん。空いてて置いてたらラッキー こんにちは。たまに思い出す焼き鳥屋さんに、ちゃんと焼き鳥が置いてあったらつい買いすぎてしまう三茶散歩です。 ここ、「やまがた」は街に溶け込む大衆居酒屋さん。 じつはテイクアウトも可能なのです。塩がメインの焼き鳥を買えて、ストックがあるタイミ... 2022.10.25 三茶散歩 三茶でたべる