
こんにちは三茶散歩です。
今日ははしご酒ができそうなお店まとめです

一軒いくらくらいの感じ?

そうですね2000円くらいではしごし続けられる感じです!

それせんべろってじゃねえし。

ですねw安めではしごして回れる、っていう感じでよろしくですっ!

とりあえずよろしく。


街全体が盛り上がるといいね。
【裏三茶】牛てき串、スーパーホルモンこの2品が絶対的な旨さ。裏三茶「くし頌 三軒茶屋店」

くし頌さんに行ったら、まずとりあえず飲み物と同時に「牛てき」を人数分頼んじゃいましょう。


その後は「ミノサンド」。奥に映る「スーパーホルモン」も最高です。正直これまで紹介した友人から「旨い!」としか言われたことありません。

相当お気に入りね。

是非行ってみてください。
【三角地帯】三軒茶屋ビギナーに超おススメな三角地帯のおしゃ旨バル居酒屋「ほしぐみ」


三角地帯にある「ほしぐみ」さん。ここ美味しいものがたくさんあります。が、なにより嬉しいのがボトルワインがどれでも2800円なんです!


わーこれは安いね。

ただし増税後に変化はあるかもしれません。

3000円でも安いほうだけどね。


あとこういう名物もあります笑
【奥三茶】に発見!この出汁がたまらなく極上品。おでんや「奥三茶たまや 」


今三茶で人気の奥三茶エリアからは「たまや」。
ダシも、だいこんもそれはそれは癒やされるレベルの美味しさです。

絶対うまいやつね。


他にも用意されてる前菜の盛り合わせ、単品でもいくつかあって非常に上品な味ばかりします。旨味の詰まったお店です。


立ち飲み屋さんですので全員の距離感がとてもいいお店です。ちなみに2階にはテーブルと椅子があります。
【奥三茶】デートに使える2Fが隠れ家的!「 もつ焼き居酒屋酔直 」

もつ焼きと言ってもこちらは油の少ないもつ焼き。肉の味わいが楽しめて、実はこっちの方が好きな方多いですよね。

はいそれ私。

肉刺しもあるんだ、いいねここ。

それだけじゃないんです。お店も結構おしゃれです。


え?赤ちょうちんでしょ?予想通りだけど。

実は二階に見える椅子とテーブル。おれも「酔直」さんの席です。

ウケるwなぞ。


ブランコ的なのあるよね?笑

正解です。実はもともとバーだった場所らしいのですが、2階は手を加えずにそのまま生かして活用されているそうです。


一階は普通にカウンターがあります。この日はほぼ満席でした。
【裏三茶】老舗せんべろ居酒屋「伊勢元」は一瞬で昭和風情と人情を楽しめる幸せ飲みスポット

裏三茶にある「伊勢元」は二軒目に最高です。

ここ表はかなり老舗だよね。入っても平気なの?


全く問題ありませんでした。むしろ私が初めて訪れた日は店主はもちろんお客さんと一緒にテレビのニュースを見ながら会話してました。

なるほど、新しいお客さんにもやさしいんだね。


ウーロンハイ一杯350円、お通しもしっかりしてて、カレーも名物だったりします。是非二軒目に勇気をもって扉を開けて下さい。