三茶でたべる【三軒茶屋の冷やし!】生パスタが名人的に旨いbinwan2nd!満を持してついに冷製パスタを始める! こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「生パスタ屋が本気出した冷製パスタ」です。 ここは三軒茶屋の栄通り商店がにあるパスタバル。広めの店内はいつも人がいっぱいで夜もランチも人気の大人の秘密基地「binwan 2nd (ビンワン セカンド)... 2022.07.11 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋のカレー】香りの女王バスマティライスをカレーで食べる幸せ!間借りカレーMETHI こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「バスマティライスをカレーで食べる!」です。 以前から気になっていたカレー屋さんがここ「インド料理メティ 」。代沢•淡島倉庫 、三茶のバーTHE DAYと、曜日によって異なる二箇所で間借り営業されてい... 2022.07.10 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【移転】三茶のCurry House咖喱座が駒沢公園前に来たから行ってきた! こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「駒沢に美味しいカレーが来たよ」です。 以前紹介したこちらの記事。 ついに駒沢公園に!ということで早速行ってきました。 駒沢公園西口のすぐそば。景観最高のテラス席もあるお店です。でもあれ、、、ここって... 2022.07.09 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋のカレー】行列は当たり前。むしろ並んでたら「今日やってる!」証。大人気シバカリーワラ こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「並ぶのは当たり前カレー」です。 今日はここ、シバカリーワラさん。下北沢に負けないと言えるほど名店ひしめく三軒茶屋のカレー。その中で群を抜いて人気と実力を誇るのがこちらのお店。 確実に並んで入ります。... 2022.07.08 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる三軒茶屋から少し離れた中里商店街「こんなとこに満席のお店が!?」名タコス店 #ロスタコスアスーレス こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「こんなとこにタコス!」です。 その名も「ロスタコスアスーレス」!三軒茶屋から少し歩く中里商店街にあるモダンタコスのお店です。自家製の青いトルティーヤで作る本格タコスがたまらなく満足度を高めてくれます... 2022.07.07 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋の冷やし!】750円〜で堪能できる三茶で一番ガチの韓国料理ランチ!下町感満載のオムニ食堂 こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「韓国ランチ、冷やしで!」です。 はいここ!ここが三軒茶屋の韓国です。大げさかもしれませんが、もう決してきれいにする気はないぞ!というナチュラルさが現地っぽくていいのです。もうどこまでもディープで勝負... 2022.07.06 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋で立ち呑み】市場直送感満載!立ち飲み海鮮テラス「魚四季」ほぼ道路で飲んでるのと同じ目線! こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「角打ち」です。 突如!?誕生したこちらのお魚屋さん。栄通り商店街に「おさかなや 魚四季」というお店があります。ここは豊洲から仕入れた海鮮をその場で立呑スタイルでいただけるお店。控えめに言っても最高に... 2022.07.03 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋の冷やし!】食後の冷やし!世代を越えて味を共有できるアーモンドのソフトクリーム! こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「冷やしは冷やしでも、食後の冷やし」です。 ここは茶沢通りにあるアーモンド洋菓子店。1969年にオープン以来“ケーキを食べることで幸せになってほしい”との思いを込め、ケーキを作り続けている、三茶の名店... 2022.07.01 三茶散歩 三茶でたべる三軒茶屋
三茶でたべる【三軒茶屋の冷やし!】避暑地のようなテラス!趣最高の蕎麦や「かべや」。実は定食がおすすめ こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「趣のある、お蕎麦屋さん」です。 こちらは太子堂にあるおそばやさん「かべや」さん。世田谷線の線路付近にあるお店です。新華楼さんが直ぐ側にあります。 なかなか趣がある感じが外観からも伝わってきます。 お... 2022.06.30 三茶散歩 三茶でたべる
三茶でたべる【三軒茶屋の冷やし!】みぞれ氷の冷製夏そば!火照った身体を爆冷させる「蕎麦バル」の山盛り磯海苔そば こんにちは、三茶散歩です。 今日の目的は「冷たい蕎麦が食べたい!」です。 はいここ!栄通り商店街にある「三軒茶屋 蕎麦バル1351」さん!平日は26:00までやってます。つまり金曜の夜は飲み歩いて最後にたどり着くお店、ということです。お世話... 2022.06.29 三茶散歩 三茶でたべる